はじゃまソフト「夏の終わりのニルヴァーナ」感想

ご無沙汰してるような気がしますが生きております。
暇を見つけては積みゲーを消化していましたが、ぱじゃまソフトが今年の1月に発売した「夏の終わりのニルヴァーナ」を先日クリアしたので感想とか書いてみようかと。
プリズムアークを送り出したスタッフによる作品であり、発売前から期待していました。

主題というかテーマは、この手のエロゲーにありがちな「輪廻転生」ですが、それをよく描き切った作品でした。ヒロインたちはすべて死者であり、魂に問題を抱えている存在。主人公のカルマは閻魔の息子であり、ヒロインたちと学園生活を送って交流を深め、彼女たちに裁きを与えることを命じられる…
舞台はヒロインたちが住んでいた町を元に作られた擬似的な世界。舞台設定とかエンジェルビーツを思い浮かべてもらえればそんな感じです。
正直前半の共通パートはだるかった面もありましたが、ちょいちょい伏線が張られているので油断なりません。

・ミハヤルート
死にたがりの少女。作中では事あるごとに自殺しようとしていますが、すでに死んでるので当然死ねないわけです。見かねたカルマは、彼女がそれ程までに死に執着する理由を解明するためにミハヤの過去を調べていきます。重なる不幸によって心を閉ざし、愛情を向けてくれていた人の気持ちにも気が付かず自殺をしてあの世に来てしまったという事実に、ミハヤはどう向き合っていくのか…
ミハヤの育ての親である叔母さんへの思いを描いたシーンが印象的でした。

・ノノ、レイアルート
生前お嬢様だったレイア。そんな彼女が飼っていた犬がノノ。ノノはレイアの為に、人間になりたいという願いをかなえた存在。お互い助け合いながら生きてきた彼女たちですが、レイアの中には他人を拒絶してしまう感情があります。レイアの中にあるこの感情を過去の記憶を探りながらどうやって解決していくのか、という点を軸に話が進んでいきます。
ラストシーンは必見。お手元にハンカチを。

・ナユルート
常に活発そうに見える少女ですが、実は生前は体が弱く、余命幾ばくも無い状態。死にたがりのミハヤとは反対に、生きたいという願いを心に秘めており、その事からミハヤに反発する姿も見られます。幼い頃から病弱で、ほとんどの人生を闘病に費やしてきたナユ。そんな人生に価値を見出せないナユに対し、カルマはとある裁きを与えようとするものの…
他のヒロインとはちょっと趣向が異なるお話。ナユは非常に強い心をもったヒロインでしたね。

・久遠ルート
カルマ曰く1200年来の幼なじみ。カルマや奪衣婆と同じ天人らしいが…よくある幼なじみキャラといった感じで、カルマと他のヒロインが仲良くしている際には嫉妬をしたり、カルマに制裁を与えたりするのもありがちな描写だなーという印象を受けていました。
しかし、カルマは自分がなぜ久遠と幼なじみなのか、どのようにして出会ったのかを覚えていませんでした。そして時折夢に見る久遠との描写が一体何を意味するのか、それを解明するために、カルマは過去の自分の記憶を蘇らせようとします…
そこから物語は一気に奈良時代末期へとワープします。長岡京が遷都された延暦年間あたりです。このあたり日本史の知識があるとわりと理解しやすく、逆にないと厳しいかもしれません。自分は高校まで日本史をやっていたので結構楽しめましたがこのあたり好き嫌いが別れてしまうかもしれませんね。この久遠ルートで、実は4人のヒロインたちがかつてカルマと縁を持っていた事、これまでのルートで彼女たちの魂に絡み付いていた業がなぜあそこまで大きくなってしまったのか、そして久遠の正体が明かされる事になります。
他ルートから急展開で一気に奈良時代後期(延暦期)という設定になるため、ちょっと面食らうかも。
このルートによって久遠が1200年前、カルマが人間道に来たときに逢っていた人間だと判明します。しかし、カルマたちとの交流の結果、彼女の存在がやがて問題になってしまい、カルマはその解決のために久遠を裁く事命じられます。果たしてカルマの下した決断とは…

いやーね、もう、ラスト部分は号泣でしたね。「夏の終わりのニルヴァーナ」、この作品は久遠とカルマの物語だったんだなーと。他のヒロインたちに関しても、輪廻転生の中で縁があったことや個別ルートでは描ききれなかった業の正体が明らかとなったりと、この物語の中核となる要素が多く散りばめられています。

正直な所、前半の共通パートやミハヤルートあたりまでは可もなく不可もなくといった印象だったんですが、良い意味で期待を裏切ってくれましたねー。


プリズムアークのスタッフが制作するという事で、メーカーとしても結構気合いの入った作品だったんじゃないかと。ちょいちょいプリズムアークのネタ混ざってましたねw
ただ、BGMをまるまる流用するのはさすがにどうかと…贖罪のラプソディーとか(笑)


惜しむらくはエロシーンの描写ですかね。各ヒロインとカルマがくっつくのはifの話として割り切って後付けにした点、これはよかったと思います。根底としてこの物語は久遠とカルマの話ですから。とはいえ、折角エロゲーとして作るわけですし、ifの話として割り切るのですからもう少し濃い描写が欲しかった所。各ヒロインが魅力的なだけに余計勿体ないなぁと。


仏教的なお話が出てきたり、ちょっと歴史的な知識が必要だったりでクセのある作品かもしれませんが、ここ数年のシナリオゲーの中では個人的にトップクラスの出来だったんじゃないかと思います。常にハンカチ持ってましたw


これほどの良作であるにもかかわらず、知名度的にもいまいち盛り上がっていないのも寂しいですねぇ。個人的にはかなりツボに入った作品でした。

KATO キハ52をかっこよくする

先日中野にてKATOのキハ52国鉄色M車を格安で入手したので弄ってみました。カプラーが台車マウントのままではかっこ悪いので定番加工ですがTNカプラーに交換します。使用したのはJC64。たまたま手持ちがあっただけなので、おそらくはキハ20用あたりが最適かと。


こんな感じでとりつけました(雑)。加工に夢中になって途中経過の写真を忘れるというwTNカプラーに干渉する台車のカプラーポケットを削り、動力ユニットに貼り付けるだけです。そのままだとTNと床版の厚さが気になったので、ヤスリでひたすら削って自然な高さになるように調節後、ゴム系接着剤で接着しました。1時間もあれば終わる加工です。


う〜ん、かっこいい!やっぱり連結器周りがゴチャゴチャしてる方がいいですね。

キハ20はともかく、キハ52に関してはTOMIXもKATOも出来にほとんど差はないので、安いKATO製を買ってきて自分で好みに弄るのも楽しみの一つだと思います。あぁ、気動車沼・・・

つくばの土地を踏まないでっ

研究学園都市つくばと電脳都市秋葉原間約60kmを最速45分で結んじゃう素敵な路線、つくばエクスプレス。そんなTXの主力車両、TX-1000系TX-2000系をマイクロさんが製品化してくれました。前者は直流専用で守谷以南のみの運用、後者は交直両用で全線で運用されております。
製品のプロトタイプはTX-1000系は通常の編成、TX-2000系の方は赤帯が追加された2次車。

んで今回はTX-2000系のみを様子見がてら購入してきました。
さくっと紹介してみようかと思います。


フロントマスク。実車の印象をよく捉えているんじゃないでしょうか。カチッとしていてかっこよく仕上がっています。


パンタまわり。うーん、微妙・・・パンタは相変わらずフニャフニャだし、賑やかな屋根上をうまく再現できてはいるんですが、プラ質感丸出しの白色パーツなので見栄えが悪い・・・

・総評
はっきり言って、6両で定価24400円、1両あたり4000円の価値がある商品ではありません。
まず先頭車。前面ガラスの内側に方向幕シールを貼るためにはライトユニットをばらす必要があるわけですが、そのユニットが接着剤でくっついており尚且つ窓ガラスと干渉していて外れないという。どうしようもないのでガラスの一部をカットして取り外しました。ちなみに窓ガラスもご丁寧に接着剤べったりです(苦笑)。もうこの時点でげんなり。分解、整備をしていれば長く使い続けることの出来る鉄道模型においてそれらが一切考慮されていない設計というのは一体・・・。そして相変わらずシールの品質の悪いこと・・・
次に中間車。
先ほどでも述べたように屋上機器とパンタが・・・。KATOのE531系の方がよほどうまく出来ています。床下の機器も相変わらずかったるい彫りでパッとしない印象を受けます。
波打ち車輪を再現していたり、塗装は綺麗で走りもよく、プロポーション自体も悪くないのに、相変わらずダメダメな部分が多すぎますよマイクロさん。TOMIXのHGと同等以上の価格帯で、この出来というのはちょっと納得いきません。
とまぁうだうだ言ってますけど、製品化されたこと自体がありがたいような車種ですから、どうせTX-1000系の方も買っちゃうんだろうなぁ


ついでに格安で入手した富のキハ58(旧製品)を弄ってましたw

定番加工ですがライトのLED化をば。白色LEDを使用し導光パーツにクリヤオレンジを塗って色分けしてます。これだけでグンとかっこよくなるもんです。富のHGは安定していていいですねーホント。マイクロ製品弄った後だと特にそう感じますわ・・・

CITY RAPID

ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!

毎日暑いので東北に避暑に行きたい(唐突)

そして東北といえば。

そう、455系ですね(鉄ヲタ並みの発想)

ウチには東北地域色(グリーンライナー)が2編成と磐越西線のクロハ編成S40が所属しております。TOMIXのHG製品なので言わずもがな秀逸な出来。グリーンライナー編成は常磐線運用の再現。2005年までは水戸まで乗り入れてきていたので、割と身近な存在でした。水戸まで行ってED75とか455系を見かけると、あー県北まで来たなぁと思うわけです。


リニューアル車がS41編成、原型車がS43編成。どちらも前面の幕はLEDだったはずです。付属の幕では常磐線運用が再現できないので、鳳車輛製造の「仙台支社方向幕」を使用して「水戸」「いわき」「仙台」の幕を貼り付けてます。どちらも2回目の再生産品なのでTNは新仕様、ライトは電球色LEDで明るく光ります。


常磐線ではないですが仙台シティラビット。更新車の厳つい顔がイイネ・


シールにはサボもついてるので、実車に即しモハ454にのみ貼っています。

水戸まで来る運用は9連だったので、再現するには後3両が必要・・・
割と市場在庫はちらほら見かけるので、気長に揃えようかなぁと。

455系に限らず、グリーンライナー塗装の車両は好きなんですよねー。マイクロの717系が秋にリニューアル生産されるので、こちらも購入検討だったりします(ぉ 

考えてみれば今はいわき〜仙台を通しで走る列車は無いんですよね・・・
スーパーひたちの仙台行きも、もはや過去のモノになってしまっている訳で。

いわき以南の常磐線内でふたたび「仙台」の表示を見られる日は来るのでしょうか・・・

銀のアイツ

先日再生産されたTOMIX415系1500番台、基本セットをひとつだけ買ってきました。発売からまだ一週間も経たないにも関わらず増結セットは秋葉原では見当たらず…。潜在的需要がそれほど多い訳ではないでしょうから、単に玉が少なかっただけでしょうか。


若干ピンぼけしてますが…右が今回の再生産品、左が前回生産品。色調、造形共に一切変化なし。若干帯の塗装が綺麗になっているかな?付属シール、インレタもJRマークが付いただけ。足回りも車輪の改良で若干転がりが良くなった程度で、フライホイールは非搭載。で、209系などと同様ライトは電球のまま…
ライトをLED基盤にして、新動力を積むという少しの改良でユーザーは満足するのにどうも出し惜しみしている感があります。というか手抜いてますよねぶっちゃけ。
まぁ元の出来がいいので不満はないですよ、電球をLEDに換装するのも楽しみの一つです。


常磐線まつりだー!わーい(無邪気)
あとは国鉄色の485とか103を揃えたいですねー。
え、531?欲しいですね(震え声)

そういえば富の415に便乗するかの如くワラビの某メーカーが485系ひたちを出していますが、10年以上前のTOMIX製品と互角どころか劣るレベルなので見送り。

よいこ

常磐線沿線で生まれ育った私。なので幼い頃から、「でんしゃ」と言ったら415系とか485系ひたちとか、常磐線の車両が真っ先に浮かぶわけですよ。当時スーパーひたちは殆どが最寄りの土浦に止まらなかったため、いつも乗るのは485系の方で、子供のクセに485の方が好きだった記憶がありますw
当然、模型をやってると収集対象ってある程度思い入れのある車両たちに絞られてくる訳でして。なにぶんバイトやらでお金があるので見かけたらつい買っちゃうんですよ。


そんなこんなで手に入れた415たちをちょいっとご紹介。
左がK812編成。500番台と700番台の7連で、床下グレー化、所属表記等の貼り付け、屋上機器への色刺し、TNカプラーへの交換、幌取り付け等々大幅なグレードUPがしてあります。実はこいつ、中古で放り投げられてたのを格安で買ったもの。購入時に既にほとんどの改造がなされており、自分で手を入れたのはライト類の電球色LED化だけという・・・。こういうのがポンと出てくるのが中古模型の楽しみでもあります(笑)
右の銀電、1500番台は昨日アキバの某酒屋にてこれまた格安購入したもの。今月末に再販が決まっているとはいえ、92222の初回生産品が6k台で買えてしまったのは驚きでした・・・。他店だと15kとか平気でしますからね。尾久だとだいぶ下がってきたみたいですけど。走行暦なし、付属品ありの美品でした。これから手を加えて行きたいなーと。再生産品ももちろん買うんですけどね(バカ)。あぁ〜もう金がでるぅ〜。
実はこの他にも7連1本がいたりで大所帯になりそうな415系。でもサークルの後輩には30両近く所有している強者がいるとかいないとか・・・w
負けてられませんね!(ぇ


おまけ・・・


月末恒例行事、エロゲ発売商戦にて購入したAlcotハニカム新作『1/2summer』。6月分で買ったのはこいつだけでした。ちゃっかり某イベントでりんごりんのサイン付き色紙をGetしてたりしますw
棚の肥やしとならないようにさっさと消化せねば・・・
ハニカムなのに妹が攻略できないのは訴訟も辞さない、と声を小さくして申し上げておきます)

あさましょく

HDD漁ってたら去年の12月に行った長野の写真が出てきたんでちょいっと。


長野〜長総〜黒姫にて。189の妙高に乗りに。長総にはチタの211とかケトの209、秋田の583がいて面白かった(小学生並の感想)
サークルの合宿のついでにちょっと乗っただけなので、今度は直江津まで乗りたいですね、妙高